







<標準工事>●建物は、在来工法の木造住宅、2階建ての場合。●システムキッチン、ユニットバス、便器・便座、洗面化粧台、給湯器の設備及び取付費用、耐震補強工事、防蟻工事、外装塗装工事、内装工事等を含みます。●間取りの変更、設備機器の取付位置の変更は含みません。●電気工事、ガス工事、給排水工事、工事用車両の駐車料金等、個別の事情により必要となる費用は含まれていません。●法的規制や既存建物の状態や解体着工後の構造上の状況や劣化の程度等によりご要望にあった設計・施工ができない場合がございます。●設備、仕様は改善を目的に予告無く変更する場合がございます。 <建物診断>●建物の状況によっては診断を行わない項目もございます。●上記以外にも診断項目がございます。●一部の木造住宅では診断できない場合があります。 ※詳しくは営業担当までお問合せください。
お住いは、昭和56年以前に
建てられた木造住宅ですか?
新耐震基準に改訂されたのは昭和56年。それ以前に建てられた木造住宅の場合、大地震の発生による倒壊の危険性が高くなるとされています。万一の地震から家族と我が家を守るために、耐震診断をおすすめします。
大和ハウスリフォームの2つの耐震診断


一般診断法
独自の基準をクリアしたインスペクター(点検員)が、住まいをすみずみまでチェックし、数値に基づいた診断結果をご報告します。




簡易耐震診断
独自のシステムにより、耐震性を、わずか3ステップで調査。短時間で住まいの状況を「見える化」します。
木造住宅簡易耐震診断あんしんリフォームナビゲーション
木造住宅の耐震診断を
お勧めします!