家族構成 | 夫婦+子ども2人 |
---|---|
間取り | その他 |
築年数 | 13年 |
---|---|
リフォーム面積 | 226.00平米 |
工期 | 5ケ月 |
Before
After
既存壁でゆるやかに仕切った20帖のLDK
リビングとダイニングキッチンを分けていた仕切りを外し大空間となったLDK。天井高2.6mもある20帖の空間を、構造上必要な壁がゆるやかにエリア分けをしています。
北欧風のシンプルモダンな玄関
2世帯分をつなげて広くした玄関。趣味でコレクションしている陶芸やアート作品が映えるようにデザインはあえてシンプルに。
玄関・廊下
スッキリとした玄関を保つために必要な収納力のあるシューズクローク。来客時はロールスクリーンをサッと下げれば、慌てずお出迎えができます。
玄関ホールの先に大容量のファミリークローゼット。ひな人形、五月人形などかさばる荷物がしまえるよう棚を高めに取り付けています。
ランドリールーム
家事動線を意識したランドリールームは洗濯・物干し・収納がこの場で完結。床は高級感がありつつも足元が冷たくならない石目調のタイル風フローリングを採用。
キッチン
セミオープンキッチンは、黒とグレーで統一し高級感のある空間へ。横並びの3口コンロ、ビルトイン食洗器。左右の壁と背面は手入れのしやすいキッチンパネルで施工。
リビング・ダイニング
20帖のLDK。吐き出し窓は採光を確保しつつも外からの視線が入らないチェッカーガラスを。黒サッシが空間を引き締めるアクセントに。フロートタイプの収納棚は、見た目が軽やかで掃除がしやすく気に入っていただいています。
2階主寝室は天井まで一体のグレージュクロスにブラック巾木で落ち着いた雰囲気に。テレビ背面にあるウォークスルークローゼットは左右から出入りができるので混み合うこともなく便利です。
子ども部屋
子ども部屋は独立した後にも使いやすいように広めなスペースを確保。勉強以外にも使える幅広のカウンターデスクを造作しました。
担当者のコメント・アドバイス
スムーズな家事動線を意識して洗面、バスはキッチンの近くにまとめ、家事や室内物干しに使えるランドリールームを新設。大容量のパントリーをつくりキッチンはいつでもすっきりと使えるように配慮しました。
※実例に掲載されている内容は、ヒアリング時の情報です
お施主様のコメント
建て替えをダイワハウスにお願いしたご縁でリフォームもお願いしました。構造や間取り、使っている素材などもご存じなので何かと安心でした。私たちの趣味を理解しつつ選択肢をたくさん提示してくれました。一方で、できないことはできないとはっきり言っていただけたので納得感もあります。