働く環境を知る

WORKING ENVIRONMENT

社内制度

入社後は専門教育・現場実習を通じてじっくり教育いたします。
大和ハウスグループとして培った新築に関する知識、ノウハウはもちろん、当社が独自に培ったリフォームの知識、ノウハウを一から指導。座学、OJTを通じた実践的な教育を行います。

研修制度

新入社員研修

入社後1ヶ月程は新入社員研修を用意。
リフォーム業界やビジネスマナーや社会人としての意識・考え方、リフォーム業界や会社の事業の基礎知識などを修得していきます。

事業所研修(営業職)

さまざまな職種の先輩社員に同行し、リフォームの流れを掴む。

  • 5月:点検員に同行して、大和ハウスリフォームの基本である点検業務について学ぶ。
  • 6月:工事担当者(施工管理職)に同行して現場の様子を学ぶ。施工管理を通じ、リフォーム工事の内容を把握する。
  • 7月:先輩の営業担当者に同行して、お客様へのアプローチを学ぶ。弊社の基本である大和ハウス工業の建物の点検からの提案、担当エリアからの探客活動を体験します。8~9月は少しずつ営業活動に慣れ、10月からの本格的な営業活動に備えます。

専門研修(技術職)

5月~7月頃にかけて、二級建築士学科試験合格のための研修を実施。基礎的な知識取得のため、設計や点検の研修を行いながら、二級建築士試験の合格を目指して対策を行います。
8月以降は、各事業所に正式配属を行います。
(研修内容等は随時見直しを行っています。配属や研修スケジュールは変更になる場合があります)

OJT

先輩社員との同行を通じて実務研修を行います。当初は建築知識がなくても問題ありません。上記事業所研修を通じて学び、徐々に慣れるようにします。本格的な営業活動開始後も、当面は上司や先輩のフォローがありますので、ご自身が成長していく過程を感じることができ、安心して取り組めます。

フォローアップ研修

入社後は、約半年後にフォローアップ研修を実施。同期社員と業務内容の確認や先輩社員からのアドバイスを質疑応答を通じて行います。その後も各事業所やエリアで実施する、商品知識の向上や提案力を身に付ける勉強会等もあります。

自己啓発支援制度

提携の資格学校割引制度

通常より割引価格で提携の資格学校での講座を受講できます。

資格取得祝金制度

規定の資格に限り、会社からの祝金制度がございます。

福利厚生

さまざまな福利厚生制度を設けて、社員の皆さんが仕事と人生設計をしやすい環境を整えています。
※一部抜粋

  • 完全週休2日制
    (年間123日)

  • 有給休暇制度
    (全日・半日・時間単位)

  • フレックス勤務制度

  • 育児支援
    (産休・育休制度、育児短時間勤務)

  • 社宅制度

  • EAPサービス
    (健康サポートプログラム)

  • GLTD制度
    (団体長期障害所得補償保険)

  • 在宅勤務手当

  • 社員割引制度

  • グループ持株会制度

募集要項/エントリー

ENTRY

新卒の方はこちら

中途/キャリアの方はこちら

TOP

このページの先頭へ