
隣の親世帯の家の解体を機に、1階フルリフォームに踏み切られたIさま。オーディオ工作や音楽鑑賞、手芸やパン作りで人が集まる機会が多い等ご夫妻がお互いの趣味を満喫できるようにプランを考案しました。和室をなくして31畳もの広さを確保したLDK。約3m幅のアイランドキッチンは友人と一緒に作業をしても余裕がうまれました。増築した部分は夫妻それぞれの趣趣部屋へ。「以前は母の家で音楽を聴いたり工作をしていましたが、今は1階でお互い好きなことをして過ごしています」
- 家族構成
- 夫婦
- 築年数
- 20年
- 間取り
- [ Before ] その他 → [ After ] その他
- リフォーム面積
- 114.79平米
- 工期
- 2.5ヶ月
Before

After

一部を増築し、のびやかに過ごせるLDKと趣味空間を叶えて理想の住まいに
和室をなくしてリビングダイニングに取り込み、約31畳もの広さのLDKへ。また夫妻の趣味空間として活用できる洋室を増築。将来は間仕切り、寝室としても活用できるように仕上げています。既存の外壁に合わせて増築部分も同じ壁材で上手くまとめました。
キッチン回りや趣味空間などをすっきりと使えるように計画
パン作りの調理道具や集めてきた食器類などをしまえるように、キッチン回りは余すところなく有効活用した収納スペース。趣味部屋は、手芸関連本や作品など飾れる見せる収納と、すっきりと片付く隠す収納を意識し要望に応じた収納を。空間をすっきりと保てる住まいとなりました。
リビング・ダイニング
アイランドキッチンがアクセントになった広々LDK。床材は明るい白のタイル調。壁には随所にエコカラット。テレビは壁掛け、階段下のスペースを活かしてテレビボードも埋め込みすっきりとした空間になりました。
キッチン
対面キッチンからアイランドキッチンへ変更。
約3mものゆとりのあるカウンターで友人とケーキやパン作りを楽しめるようになりました。キッチン回りからダイニングまで続くシステム収納は大容量でも食器やキッチン回りの道具類を管理しやすく片づけやすい空間となっています。
趣味室
増築した洋室の一部は手芸スペースに。以前から使っていた大きなテーブルがゆったりと配置できました。奥には手芸関連の洋書をしまえる収納を設けました。「手芸ボックスや作品など見せたいものとしまえるものを分けることができて、気に入っています」
増築した洋室は床に木の質感が楽しめる無垢調フロアを使用して温もりが感じられる空間に。奥は音楽鑑賞を楽しむオーディオスペースとして活用。手作りのスピーカーやアンプを並べたこだわりの趣味空間となっています。
オーディオスペースの奥には、アンプやスピーカーを作る作業室。道具などもすっきりとまとめて機能的な空間へ。「以前は母の家で作業していましたが、ここでできるようになりました」と満足気でした。
洗面・浴室
洗面室は以前の住まいより広くしてタオルなどをすっきりとまとめられるように収納をたっぷりと確保。広々と使えるようになりました。
担当者のコメント・アドバイス
自宅でのご趣味をお持ちのご夫妻の暮らし方やご要望をヒアリングしたうえで、生活スタイルに合った住まいとなるように提案しました。和室を取り払って広くしたLDKには、数名で作業しても快適に使える約3mものアイランドキッチンを採用。集められた食器や調理道具などをしまえるように大容量の収納も計画しました。増築した部分には手芸や音楽を楽しめるスペース、作業室も設計し、夫妻それぞれの趣味の時間を快適に過ごせるようにご提案。部材選びや色合いにもこだわってイメージに合った空間となるように仕上げました。
※実例に掲載されている内容は、ヒアリング時の情報です
お役立ち情報
INFORMATION
お施主様のコメント
以前の住まいを大和ハウスさんで建築していたので、グループ会社の大和ハウスリフォームさんに相談しました。こちらの要望を親身に聞いてくださり対応も丁寧で安心してお任せできたのがよかったです。工事の方々も施工はもちろん、近隣の方にも配慮しながら丁寧に進めてくださいました。