山口県 Yさま

一部増築し2階建てに。広々LDKへ一新し各個室も備え母とも快適に同居できる住まいへ

このリフォームの部位・テーマ・建物

  • キッチン
  • トイレ
  • リビング・ダイニング
  • 寝室・子ども部屋
  • 収納
  • 玄関・廊下
  • まるごとリフォーム
  • 二世帯住宅
  • 木造・古民家
  • RC・鉄骨造

お母様との同居を機にリフォームをされたYさま。大勢で集えるように和室を取り込んだLDKは広くて明るくなりました。木の扉材を使ったナチュラルなキッチンや無垢フローリングを取り入れて希望のイメージでまとめ上げました。
キッチンの位置を変えたことで、洗面室や浴室への動線もスムーズに。また1階の一部を増築したことで、子ども部屋2つとお母様の居住スペースをゆったりと確保。新たに2階を設けて主寝室とウォークインクローゼットを設計し、生活スペースがゆとりのある住まいへと生まれ変わりました。
「理想通りの仕上がりで、快適。キッチンに立つのが楽しくなりました」

家族構成
母+夫婦+子ども2人+猫3匹
築年数
12年
間取り
[ Before ] 3LDK → [ After ] 5LDK
リフォーム面積
112.2平米
工期
4ヶ月

Before

After

黒の建具やアクセントウォールを取り入れ、甘くなりすぎないナチュラルな空間に

Yさまの希望で、木の扉材を使ったキッチンや床材を採用してナチュラルな雰囲気のLDKへ。無垢材を黒に塗装しチェッカーガラスを合わせた引き戸を取り入れ、アクセントウォールと間接照明でスタイリッシュな雰囲気にまとめました。

各部屋の収納はもちろん、ウォークインクローゼットや小屋裏収納を設けて暮らしやすく

各個室に収納を設け、2階の寝室には夫妻のウォークインクローゼットや小屋裏収納を設置。衣類や季節のものなど、スッキリと片付く快適な空間となりました。

リビング・ダイニング

LDKに隣接していた和室をなくしたことで、広くて家族がのびのびと過ごせるLDKへ。木の扉材を使った好みのキッチンへ空間を程よく引き締める黒の建具を取り入れて、甘くなりすぎないナチュラルな空間に。一面の壁にはグレーのパネルを合わせて間接照明による光の効果でくつろぎ感を高めています。

キッチン

キッチンは位置を変えてYさまお気に入りの木の扉材とステンレスで仕上げたものを採用。収納力があり片づけやすくスッキリとしています。「時間ができれば、お菓子やパン作りを再開したいですね」

寝室

寝室は少し濃い色合いの無垢フローリングを合わせて、落ち着いた印象へ。引き戸はリビングと揃えて統一感を。ウォークインクローゼットと、デッドスペースを活かしたPCコーナーを設置。可動棚と固定棚を組み合わせるなど使いやすさにも配慮しました。

小屋裏収納

寝室には大容量の小屋裏収納も備えました。収納力があるため玩具や季節ものなどをスッキリと片づけられるのでとても重宝しているそうです。

トイレ

腰壁を取り入れてメリハリをつけたほか、床にはヘリンボーン柄のタイルを合わせるなど、トイレも使う素材一つひとつにこだわって仕上げました

玄関

玄関は白を基調にして明るい印象に。収納もできるだけ容量の大きいものを取り入れました。安全に使えるように手すりも設置しています。

お施主様のコメント

5社にプランの提案を依頼したのですが、大和ハウスリフォームさんはキッチンの位置が工夫されていて使い勝手がよさそうでした。好みのデザインも理解してくださって一番納得ができたので、依頼を決めました。

担当者のコメント・アドバイス

増築をご希望されていましたので、LDKを広くして必要な個室を確保したプランをご提案。キッチンの位置を変えて水回りの動線に配慮したほか、2階では小屋裏収納を設けるなど機能性も向上させました。デザイン面ではYさまのイメージに合うようにリビングではアクセントウォールをご提案。前面が道路のため、縦辷り窓を取り入れて明るく過ごせるようにも工夫しました。2階は、増築した部分が自然に馴染むように屋根の一部を解体して片流れ屋根にするなど、外観の美しい仕上がりにも拘りました。

※実例に掲載されている内容は、ヒアリング時の情報です

お役立ち情報

INFORMATION

  • リフォームサロン
  • ハートワンリフォームローンII

資料請求(無料)

リフォーム総合ガイドには、
WEBに掲載されていない情報が満載。
無料でカタログをプレゼントします。

資料を請求する

リフォーム相談室(無料)

リフォームに関する
質問・疑問・相談をWEBで無料受付中。
お気軽にご相談ください。

リフォームの相談をする

TOP

このページの先頭へ