兵庫県 Kさま

明るい光に包まれたカフェのような玄関ホールと開放的で落ち着きのあるLDK

このリフォームの部位・テーマ・建物

  • キッチン
  • リビング・ダイニング
  • 玄関・廊下
  • まるごとリフォーム
  • ダイワハウス

築27年になる和風のお住まいを「友人が来たときに玄関先でくつろげる空間がほしい」とリフォームされたKさま。
そこで隣接する洋室を取り込んで広々とした玄関ホールをプランニング。
天井も高くし、窓を新しく設けて、自然光に包まれたカフェのような雰囲気を演出しています。
また壁面にはアクセントとなるエコカラット、フロアは大理石調にすることで、上質感あふれる空間デザインに。
既存の坪庭の眺めがより映える空間になりました。

家族構成
ご夫婦+子ども2人
築年数
27年
間取り
その他 → その他
リフォーム面積
66㎡
工期
1.5ヶ月

Before

After

思い切った間取り変更により、開放的で明るく、家族の接点がより生まれる住まいに 

部屋のゾーニングを再構築し、開放的で明るく、利便性や生活動線のいい暮らしを生み出しました。。なるべく物を置かない暮らしがしたいというご要望に、収納力のあるダイワハウスオリジナルのキッチンカウンターを提案するなど、随所に暮らしやすい工夫も施しています。

こだわりの和風住宅を洋風に変えたいというご要望に対して、明るく開放的な空間にするため、間仕切られていたダイニング・キッチンとリビングを一体化させました。また、設備や素材を厳選し、家族が自然と集まるラグジュアリーな洋の空間へと生まれ変わらせました。 

壁面にはアクセントとなるエコカラットを設えました。ブラウンの縁取りによって、茶色が基調のLDKを含めた空間全体のカラーバランスを保っています。また、大理石調のフロアで上質な空間を実現しました。

玄関は中央付近に収納スペースを設けることで、お客様用とプライベート用に分割。お客様が多く来られても靴が散らからず、中央には鍵やスリッパも収納できる部分を設けています。
見た目の美しさと同時に、機能性も兼ね備えたコーナーに仕上がっています。

リビングの隣には、愛読書などを十分に収納できる書庫を備えました。
リビングで本を読むことが多いというKさまのライフスタイルに合わせた、機能的な間取りになっています。

リビングはホワイトとブラウンで落ち着いた雰囲気に仕上げました。奥のダイニング・キッチンとも一体感が生まれました。構造上、取り外せなかった柱は格子を設けることで、デザインとして取り込みました。

使いやすいように十分な広さを確保したキッチン。
キッチン全体の扉材には落着いたカラーを採用し、リビングと統一感をもたせています。

なるべく物を置きたくないというご要望があったので、ダイワハウスオリジナルのキッチンカウンターを提案。すっきりした見た目と共に、大容量の収納を実現しています。

※実例に掲載されている内容は、ヒアリング時の情報です

お役立ち情報

INFORMATION

  • リフォームサロン
  • ハートワンリフォームローンII

資料請求(無料)

リフォーム総合ガイドには、
WEBに掲載されていない情報が満載。
無料でカタログをプレゼントします。

資料を請求する

リフォーム相談室(無料)

リフォームに関する
質問・疑問・相談をWEBで無料受付中。
お気軽にご相談ください。

リフォームの相談をする

TOP

このページの先頭へ