換気・空気環境
いつもキレイな空気で過ごしたい
ウイルスや菌の不安を軽減するためには、換気や空気の循環は非常に重要な要素です。
防犯にも配慮した通風タイプの玄関ドアや室内の湿度を調節してくれる壁材や天井材を採用することで室内の空気をより清潔で爽やかに換えてくれます。
01リフォーム用カバー玄関ドア(ドアリモ)
網戸が付いた玄関ドアで常に室内に風が通る暮らしを実現
YKK APの玄関ドア「ドアリモ」は、ドアを閉めたまま通風・換気ができます。防犯やプライバシーに配慮しながら室内に新鮮な風を通します。
内開き通風機構
ドアを閉めたまま、内開き通風機構を開くと、換気に十分な通風面積が得られます。通風部は侵入防止に有効な狭いサイズとし、防犯にも配慮しています。

高性能な「クリアネット」網戸
従来の6割の細さの網糸で0.9ミリ角を実現。通風量が2割UP(YKK AP社比)、小さい虫がより入りにくく、またホコリがたまりにくい設計です。
![[従来の網]網自大きさ1.2㎜角 → [クリアネット]網目大きさ0.9mm角](images/modal2_img02.png)
施工は1日で完了
今あるドアの枠に新しい枠をかぶせる「カバー工法」により施工はわずか1日で完了します。

※現場の状況により、1日で施工できない場合があります。
02内装機能タイル(エコカラット)
加湿も除湿もしてくれる調湿機能で室内の空気をもっと爽やかに
LIXILのエコカラットプラスは、優れた調湿性能で室内の快適な湿度を保ち、気になるニオイの原因となる成分も吸着し、室内の空気をより快適にします。
湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出。
エコカラットプラスの効果は珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上。結露を抑え、カビやダニの繁殖の抑制、洗濯物の部屋干しにもおすすめです。さらにニオイの原因となる成分やホルムアルデヒドなども吸着し低減します。快適で安心な空気をつくりだします。


03調湿機能天井材(クリアトーン)
調湿機能と吸音機能を持つ天井材でより快適な空間を実現
大建工業の「クリアトーン」は調湿機能を備えた天井材です。また吸音機能も併せ持ち、気になる反響音を抑制します。
環境に合わせて湿気を吸収・放出
![[湿度が高い時は]調湿機能の付いた天井材 空気中の湿気を吸収。[湿度が低い時は]調湿機能の付いた天井材 ため込んだ湿気を放出。](images/modal2_img06.png)













![ウイルス抑制効果 99%以上※ 奈良県立医科大学検証済[抗菌][消臭][防カビ・防汚][VOC(揮発性有機化合物)除去]](images/modal1_img02.png)
![空気中や手から製品上に 付着した特定ウイルスの数を99%以上減少※[手すり][集成材カウンター]](images/modal1_img03.png)
TOTO独自の技術で、水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)を含む水です。時間がたつと、元の水に戻るので環境に優しく、汚れの原因となる菌を抑制するためお掃除回数が減り、家事軽減にも貢献します。![「きれいな除菌水」のしくみ 水→電気分解→きれい除菌水→時間がたつと→元の水に戻る 次亜塩素酸を含む水[除菌][分解][漂白]](images/modal1_img05.png)


玄関ドアのカギを電気錠にすることで、リモコンキーなどでタッチレス施解錠ができます。暗い時や荷物で両手がふさがっている時などに便利です。(写真は、YKK APのドアリモの電気錠です。)












